HOME < よくある質問
よくある質問
就労継続支援B型事業所 LaLa(らら)へ寄せられる、よくあるご質問をご紹介致します。
こちらの紹介にないことは、お気軽にお電話でご質問下さい。
- 就労継続支援B型事業所は、どんなところですか?
- 就労の機会と生産活動を通じて次のステップを目指すためのサービスです。(非雇用型となります)
通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験者で、障がいのある方に対し、生産活動などを通じて知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。
就労に不安を感じている人の「働きたい」の一歩を少しでもお手伝いできたらと思います。 - 送迎サービスはありますか?
- ご希望の方には無料で送迎を行っております。打ち合わせ時に送迎の場所や時間などをお聞かせください。
- どのような人が利用できるんですか?
- 基本的には身体障がい者、知的障がい者、発達障がい者、難病等疾患に該当する方が対象となります。
ただ、必ずしも「障がい者手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」をお持ちでないと利用できないとは限りませんので、お気軽にご相談ください。 - 利用するには、どうすれば良いですか?
- 先ずは、お電話または、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム - 見学はできますか?
- もちろん可能です。
お越しいただいて施設の様子や周りの環境や作業内容を見ていただくことができます。
先ずは、お電話または、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム - 利用料金はどのくらいかかりますか?
- 基本的には無料でサービスをご利用していただけます。
障がい福祉サービスの受給を申請した際に利用者上限負担額というものが決定されます。
ほとんどの方が無料でご利用できるのですが、ご本人と配偶者様の収入(年金等含む)が多い世帯は自己負担額が発生する場合があります。
そのほか、毎月固定費用がかかることはございませんのでご安心ください。 - 他の事業所に入所していますが、並行して利用することはできますか?
- はい、可能です。
他の事業所をご利用であってもご利用は可能ですのでご安心ください。